ダイソーグッズってお値段が安いから気軽に購入してしまいますよね。
私は気になった商品はついつい購入してしまうのですが、めっちゃいい!っていう商品とイマイチな商品ともちろん混在。
今回、私が実際に購入して使用しているダイソーグッズのコスメ・ネイル用品のレビューを一覧記事にしてみました。
もしダイソーグッズで気になるものがあったら参考にしてみてください。
クリップ 熱伝導ヘアブラシ (300円)

300円商品の熱伝導ヘアブラシ。太さは28㎜、37㎜、47㎜の3種類。
今回購入したのは47㎜のタイプです。
まずこのブラシで言いたいことは、ブラシがかなり痛い。
ブラシを使用する際に間違えて頭皮に触れると傷がつくんじゃないかと思うくらい痛い。
そのため、このブラシを使用するときは頭皮や首に当たらないように注意しながら使用する必要があります。
かなり痛いのですが、カールブラシとしては充分な機能を発揮してくれています。
普通のカールブラシだと、髪の毛が逃げてしまって上手にカール出来ないんですよね。
このブラシにはクリップが付いていて、クリップで髪の毛を逃さずカールすることができます。
ただ、ドライヤーをしながらクリップで挟むのが難しいので普通のカールブラシよりかは手間がかかりますね~。
バスコーム フックタイプ

このバスコームは棒にひっかけて保管しておくことができる便利なタイプ。
今までトリートメントのあとには手櫛で髪の毛を梳かすしかしていませんでした。
トリートメントを塗布してから髪の毛をこのバスコームで梳かすと、乾かした後のサラサラ具合が違うんです。
バスコームで梳かすときには毛先から梳かさないと絡まってしまうので注意。
毛先から梳かし始めて、耳上くらいまで梳かしています。
フックでひっかけて保管できるのが本当にめんどくさがりには有難い仕様です。
ソンプチュー ネイル (200円)

何かと話題になっているダイソーで新しく売り始めたソンプチューのネイル。
まず、見た目がお洒落で並べているだけで気持ちが上がっちゃいますね~。
このソンプチューのネイルは見た目がお洒落なだけでなく、200円という価格ながらとっても発色が良いんです。

写真の色味は二度塗りしたものです。
しかし、一度塗でも十分に発色がよく、上手に塗れる方なら一度塗で十分。
ただ、不器用な私には一度目は薄めに塗って、二度目で丁寧に塗りきるとキレイに仕上がりました。
写真ではトップコートまで塗っているのですが、使用しているのはセシェヴィート。
セシェヴィートもかなりオススメなので是非☟
美ボディー ほぐしてスッキリ ボディー用かっさ

ほぐしてスッキリ、が謳い文句のボディ用かっさブラシ。
かっさって一時かなりブームになったことがありますよね。
かっさ用のプレートで圧をかけて血液やリンパの流れをよくして老廃物を流す、という美容方法です。
ダイソーで買えるこのボディ用かっさプレートですが、お風呂場で使うのにピッタリでした。
基本的に肌へ摩擦で負担をかけることは良くないですよね。
かといって、毎回ボディクリームを塗って使用するのは面倒。
ということで、お風呂場でボディソープを使いながら使用しています。
二の腕周辺をメインに使用していたのですが、コリ固まっている筋肉がほぐれるほぐれる!
かっさプレートでほぐす前と後は腕の触り心地に変化を感じました。
また、筋肉のコリがほぐれた後に、二の腕ストレッチをすることで腕が細くなりやすくなった気がします。
太ももにも、ボディ用かっさプレートを使用してみましたが、ちょっと痛かったです。
ただ、かっさはコリが酷いほど痛いみたいなので、太ももが凝りがちな私だからこそ痛いのかも。
痛くて継続できていないですが、毎日使用すれば太もものコリにも効果があるのかもなぁ…!
ダイソーグッズにも良し悪しはあるよね
ダイソーに限らず世の中の商品には使い勝手が良い商品と、イマイチな商品は存在しますよね。
今回はダイソーで購入した美容系グッズの使い勝手に関してレビューしました。
いくら安いと言っても、買ってすぐにゴミ箱行きでは勿体無いので是非参考にしてみてください。
これからも購入した商品が増えていけばレビューを増やしていこうと思っています。
また他の記事でも実際に使用した商品で、美顔器や美容液なども紹介しているのでよろしければ☟


最後までお読みいただきありがとうございました🌷
コメント