コアラマットレスって聞いたことはありますか?
 私はインスタグラムなどで口コミ投稿をちょくちょく見かけてとても気になっていました。
 なんと言ってもどの口コミでもコアラマットレスをベタ褒めしていたからです!
 企業からお金をもらっての宣伝投稿だったかもしれません…。
 が、単純な私たちアラサー夫婦はコアラマットレスの購入に走ってしまいました。
 決して安くはないコアラマットレスを、自腹で購入したリアルな口コミをお伝えしたいと思います!
コアラマットレスとは
まずはコアラマットレスについてのお話から。コアラの公式HPを参考にまとめたマットレスの説明がこちら☟
コアラマットレスとは
① 快適さと抜群のサポート力を実現する3層構造
② 高い機能性と耐久性を持つ独自素材
③ 体にやさしくフィットする/ゾーニング製法で理想的な姿勢を実現
  ※ゾーニング製法:マットレスの下層部でかたさを部分調整すること
④ 振動を吸収するゼロ•ディスターバンス技術
  ※ゼロディスターバンス技術:カラダ全体を面で支えるのではなく、各部位を点で支える
⑤ 優れた通気性
 文字だけ見ても伝わりづらいですよね。
 とにかくコアラマットレスとは「イイ感じに身体にフィットするし振動が伝わりづらいマットレスだよ!」ということです。
 詳しく構造などを知りたい場合はコアラ公式HPで確認してみてくださいね。
コアラマットレスの購入から約半年経過して
 コアラマットレスを購入してからこの投稿までに半年ほど経過しました。
 私たちが購入したのはクイーンサイズのコアラマットレス。
 半年間使用して感じたメリットとデメリットをまとめていきたいと思います。

コアラマットレス購入前の状態
 まずはコアラマットレスを購入する前の状態についてお話しておきます。
 コアラマットレス購入前はニトリのコイルマットレスを5年ほど使用していました。
 その辺にあるホテルのマットレスと同じで固めの弾力があるマットレスでした。
 購入した当初は20代前半ということもあり、なんの問題もなく使用していました。
 が、20代後半を過ぎたころから朝起きたら腰が痛い状態に。
 年を取ったからこんなものか…と思いながら使用していました。
 そのため『マットレスを変えても腰の痛さは取れないだろうな』という前提のもとコアラマットレス導入に至りました。
アラサー腰痛持ち主婦のリアルな口コミ
 コアラマットレスの使用を開始してすぐに、インスタグラムで見かけていたレビュー投稿が言っている意味が分かりました。
 寝返りの振動ゼロ…むしろ寝返り打っていないのかもしれない。
 さらに、朝起きた時の腰痛が無くなった。
 驚き&驚きで高いマットレスの凄さを感じました。
 仰向けに寝てもいいし、横向きに寝てもいい。その日の自分の状態にあった寝方を出来ます。
 
 ただし、朝起きた時の腰痛はなくなりましたが、根本的な解決が出来ているわけではありません。
 そのため夜寝る前に腰が痛いときも。
 ですが、そんな時は横向きで寝ると快適に寝られて翌日には腰痛が改善されていました。

まさかここまでの実力があるとは思わず…。驚きでした。
アラサー激務会社員のリアルな口コミ
 ここからは夫に聞いたコアラマットレスの感想になります。
 夫は身長は平均より大きめで、普段は朝6時台に家を出て夜23時ごろ帰宅するような激務会社員です。
 激務会社員だからこそ、短い時間で質の良い睡眠を取らなくてはいけません。
 以下、夫の感想☟
コアラマットレスに対する激務会社員(夫)の感想
- 寝返りなどの振動が伝わってこず夜中に目が覚めることがない
- マットレスは柔らかめ、自身にとって最適な固さで寝心地がいい
- 寝つきが早くなったような気がする
 以上のように言っていました。
 コアラマットレス以前の寝つき事情はあまり分かりませんが、夫は本当に寝るのが早くてビックリします。
 のび太君かな、と思うくらい早いです(笑)
コアラマットレスのデメリット
 コアラマットレスを使用してその効果に驚きを隠せませんでしたが、100%完璧な物は存在しません。
 そこでコアラマットレスに感じたデメリットもきちんと紹介したいと思います。
 デメリットが許容できなければ、いくら良いものでも満足できないですからね!
ニトリのクイーンサイズのベッドフレームとサイズが合わない
 家具をリーズナブルに揃えようと思ったらニトリが候補に上がってきませんか?
 もっぱら我が家はニトリにお世話になりました。
 そこで困ったのがニトリのクイーンベッドフレームとコアラマットレスのクイーンサイズの幅が10㎝違うこと。
 『クイーンサイズ』と表記されたら世界各国全て同じサイズで作成しているかと思いきや違うのです。
 軽く調べてみると、クイーンサイズの幅は160㎝か170㎝か基準が二通りあるようです。
 なのでベッドフレームを購入するときはコアラマットレスの幅と同じか確認してから購入することをおススメします!
コアラマットレスのクイーンサイズは30キロ近い
 届いてビックリしたのですが、コアラマットレスのクイーンサイズ、めちゃくちゃ重たいんです。
 女性一人の力では持ち上げることはかなり難しいと思います。
 重たくて何が困ったかと言うと、ベッド下の収納の開け閉めが容易にできないこと。
 我が家のベッドフレームは板が取り外し出来て中に物をしまうことが出来るようになっています。
 季節ものをしまっているので何度も開け閉めすることは無いです。
 が、ちょっと取り出したいと思っても夫が居なければマットレスをどかすことが出来ません。
 ただ、クイーンサイズのマットレスは重めのものが多いようです。
 ウレタン系のマットレスならば軽量ですが、コイル系は総じて30キロほどあるようです。
 一般的なクイーンサイズのマットレスの重さと同等ではありますが、30キロ近い重さがあることを念頭に配達日時など検討された方が良いかと思います。
コアラマットレスには120日間のトライアル期間有
 ここまで読んでいるあなたはきっとコアラマットレスの購入に頭を悩ませているはず。
 普通に高い買い物ですもんね、お気持ち分かります。
 本来であれば、店舗に出向き実物の心地を確かめてから購入したいですが、コアラマットレスには常設店舗はありません。
 「実際に買ってみて自分に合わなければどうしよう」って考えてしまいますよね。
 そういった方のためにコアラマットレスには120日間のトライアル期間が設けられています。
 そのため、思い切って購入した後でも「思ったより良くなかった」となれば返品することができます。
 ただし、東京と大阪以外に居住している場合は返送の費用に7,500円かかることには注意が必要です。
 また、商品の破損などがあれば返品に応じてもらえない場合もあります。
 気になる方はコアラマットレスの公式HPで詳細を確認してみてください。
コアラマットレスを安く購入するにはタイミングが大事
 トライアルがあることが分かって安心。すぐに購入しよう・・・!
 って行動する前に一度お待ちください。コアラマットレスは年に数回セールを行っています。
 私たちが購入した時は15%オフのセール中でコアラマットレスのクイーンサイズを、本来10万するところ8万円台で購入することができました。
 そのため、至急マットレスが欲しい…!という状況じゃない限りはセールを待ってみてはいかがでしょうか?
 頻度としては大体2,3か月に1度ほどやっているようなのでそこまで待つ時間もかかりませんよ!
コアラマットレスを実際に使って得られた恩恵は大きい
 コアラマットレスは世の口コミがバツグンで使用感がとても気になる一品だと思います。
 それなのに値段が高くなかなか手を出しづらい商品でもあります。
 しかし、今回私たちアラサー夫婦が使ってみて感じたのは「買って正解だった」ということ。
 もちろん、皆がみんな同じ悩みを抱えて同じ体型・骨格ではないため合う合わないは必ずあります。
 もし合わなくても返品制度があるのがコアラマットレスのいいところ。
 「どのマットレスにしようかな?」と悩まれている方は一度試してみてはいかがでしょうか?
 最後までお読みいただきありがとうございました🌷




コメント