ブログ初心者がグーグルアドセンスに合格するためにやった5つのこと

アイキャッチ画像日常

※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれておりますが、全て自腹で購入したモノのレビュー記事です。記事内容には事業者の意思や要望などは含まれておらず、全て私個人の感想です。

 ブログを始めると収益化を目指したくなりますよね。

 そもそも私はブログを開始した目的はブログを収益化して収入を増やすためでした。


 そして収益化と言えば王道「グーグルアドセンス」への合格ですよね。

 しかし私はアドセンスに合格できるまで約3カ月かかりました…。


 アドセンスに不合格を言い渡されている間に感じた「答えが見つからない道のり」がすごく辛かったです。

 同じようにアドセンスに合格できず道に迷っている方の一つの指標となれるように、私がアドセンスに合格するためにやったことをまとめたいと思います!

グーグルアドセンスに合格するためにやった5つのこと

 グーグルアドセンスに合格するための明確な答えは存在しません。

 しかし、グーグルアドセンスに合格した方々の合格方法が数多に存在しています。

 私はそういった先人の方々を参考にしながら「自分のブログに足りないものはなんだろう」と考えながら手探りで進めてきました。


 実際に行なった方法と、参考にしたブログをこれから紹介していきます!

 あなたのブログの状態に合わせて必要な方法を実践してみてくださいね。

プライバシーポリシーの設置

 最初の1カ月はプライバシーポリシーのページを設けずにグーグルアドセンスに申請していました。

 その頃のグーグルアドセンスからの返答は「アドセンスのポリシーに反しています」の一点張り。


 いったい何が違反しているんだよー!!!と、発狂したくなる気持ちを置いて、文字がいっぱいのサイト運営者向けのポリシーに目を通してみました。

 
 ……サイト運営者向けのポリシーにはしっかりと「プライバシーの開示」が必要な旨が書いておりました

 たまに「プライバシーポリシー無しで受かったよ!」という声があるかもしれませんが、確実に合格するには絶対にプライバシーポリシーを掲載しましょう

 プライバシーポリシーの書き方については、参考にしたいくつかのブログを紹介させていただきますね。

お問い合わせフォームの設置

 アドセンスに合格するためのブログをいくつか確認していくと、必ず出てくるのが「お問い合わせフォームの設置」。

 こちらはサイト運営者向けのポリシーには載っていませんが、設置が簡単なため設置しました。

 設置した目的は、一つでも多くグーグルアドセンスに合格できない要因を排除するためでした。


 合格するために頑張ってきた方ならば、お問い合わせフォームの設置の作業なんて屁のカッパなはず。

 お問い合わせフォームの設置の際に参考にしたブログも掲載しておきます。※Cocoon向けの参考ブログになります

プロフィールの設定

 これもまた、サイト運営者向けのポリシーには特に記載されていませんが、様々なブロガーさん達が必要だと唱えているものでした。

 普段、自分が欲しい情報を得るときに「誰が書いているのだろう」って気にしたことありませんか?

 「髪に良いシャンプーについての記事」で、「現役美容師」が書いているのか、「一般人」が書いているのかで記事の信憑性が一気に変わってきますよね。

 これはどんな人が書いているのだろう?と気になったときに見るのがプロフィール


 サイト運営者向けのポリシーに記載がなくとも、「ブログの質的には持っておきたいところだな」と思いプロフィールの設定をしました。

 自己紹介するだけなので、プロフィールを書くのも大した時間はかかりません!

 かと言って適当すぎるのも良くないので、参考ブログを掲載しておきますね。

参考にしたブログ

手芸のスギサク より

記事の加筆修正

 ブログ始めて、10記事も書いていなかった頃に申請したグーグルアドセンスからの不合格理由が「低品質なコンテンツ」でした。

 記事数が少なかったのも関係ありますが、中には5記事で合格!っていう人もいるためこればかりは何とも言えず…。


 そこで、5記事で合格しました!などのツイートしている方々のブログを拝見して、当ブログの問題点を洗い出しました。

 洗い出しの途中で「く、悔しい…!」と悔しさを感じる点も多々ありましたが、おかげで自分のブログに足りないものを気付けることができました。

 悔しい気持ちも生まれますが、得たものも大きいので是非「記事数の少ない中アドセンスに合格した人のブログ」を見てみてください!


 今回の洗い出し中で自分のブログには「オリジナリティの低さ」「情報量の少なさ」に問題があることを確認しました。

 そこから問題を解決するために記事の加筆修正を実施することにしました。

オリジナリティの低さを改善

 「オリジナリティの低さ」ってどうやって判断するかがまず難しいですよね。

 私が判断した基準は「誰がやっても同じ結果を生む題材かどうか」というところです。

 私のブログで言うと、「エクセルの関数」についての記事が該当します。なぜならば、エクセルの関数は誰が操作しても同じ結果を生むためです。

 SUM関数は誰が操作しても合計を算出するし、関数の正しい使い方はネット上にごまんとあります。そのため、オリジナリティはどうしても下がってしまいます。


 同じように「誰がやっても同じ結果を生むもの」について記事を書いている方は要注意

 オリジナリティを持たせた記事に出来ていれば問題ないですが、私はその自信がなかったため一度下書きモードに戻しておきました


 すでに記事を書いてしまっていたら、削除するのは勿体ないですからね。

 そこから合格までずっと下書きモードで置いておき、合格後に再度公開しました。

情報量の少なさを改善

 ブログを書き始めた当初は、色々な方のブログ書き方講座などを見て「1500文字以上書けていればOK」と考えていました

 が、たまたま拝見したアドセンス合格者の方のブログでは1記事に数千文字の量が。

 その方は6記事ほどでアドセンスに合格していたため「ブログの情報量も大切」なのだと感じて情報量を増やすことに。

情報量を増やすときに意識したこと

  • 目標は3000文字以上
  • 文章を無駄に長くしない
    ☞ 同じことを言い方を変えて繰り返さない
  • 細かい情報まで載せる

 一番注意しながらやっていることは「情報量を増やすために無駄な言い回しをしないこと」です。

 自分が情報を得たい時に、何度も同じことを言っている記事って読む気にならないからです。

 逆に、細かい情報まで載っていると「あ、そうなんだ」って思うことありませんか?

 そういった「載ってなくても困らないけど、載っていると嬉しい情報」を載せることで文字数を増やしていきました。


 また、この時に過去記事の文字数を増やすことはしませんでした。現時点で完成しているものに1000文字以上追加するのはなかなか難しいからです。

 出来る方はやっておいた方が、アドセンスの合格に近づくでしょう!

インデックスの登録強化

 「グーグルに早く認識してもらうことでアドセンス合格に有利に働く」という情報を得てインデックスの登録に関する強化も行いました。

 …といっても、インデックス登録については「登録されたURLが検索に表示されるようになる」という理解しかしていません。


 今でも深く理解はできていない状況ですが、「とりあえずインデックス登録は早く行われる方が良い」ということだけ分かったので、早く登録できる方法を探しました。

 そこで見つけたのがワードプレスのプラグイン『PubSubHubbub』です。

WebSub/PubSubHubbubとは

 これも正直仕組みは理解できていません…。

 仕組みは分かりませんが、『早くインデックス登録されるプラグイン』ということです。

 特に難しい設定などもなく、簡単に設定することができました。

PubSubHubbubの導入手順

プラグイン ➡ 新規追加 ➡ PubSubHubbubで検索 ➡ 今すぐインストール ➡ 有効化

 設定は以上で完了となります。詳しく知りたい場合は参考にしたブログを載せておきますのでご確認ください。

グーグルアドセンス合格はブログの第一歩

 グーグルアドセンスに合格できず「何が悪かったのだろう」「どこを直せばいいの?」と、答えの見つからない日々にブログをやめようか迷った日もありました。

 3か月間、ブログ初心者なりに先人たちの知恵(ブログ)を拝見して出来ることをコツコツと積み重ねてきました。

 結果、無事にアドセンスの合格までたどり着くことに成功しました。

 同じように「合格できない」「何をすればいいのか分からない」など、悩んでいるあなたの力になれれば幸いです。

 
 アドセンスに合格してブログが完成するわけではありませんが、嫌な気持ちでブログに取り組むのは楽しくないですよね。

 早く「アドセンス合格」の呪縛から解き放たれて、自由にブログに携われるようになる日が来ることを祈っております。


 最後までお読みいただきありがとうございました🌷

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました