万博記念公園って日本に住んでいれば一度は聞いたことがあるのでは?
太陽の塔がある、かの有名な公園です。関西住み歴計13年のnyumyも勿論知っています。
では、皆さん。万博記念公園って行ったことがありますか?
私は関西に住みながら一度も行ったことがありませんでした。
理由は、公園なんてファミリーが行く場所だと思っていたから。
でも今回、万博記念公園に行って考えが変わりました、公園はアラサーだけで行っても楽しい!!
そんな万博記念公園の魅力をアラサーならではの楽しみ方を交えながらご紹介していきましょう!
アラサーたちの過ごし方 in 万博記念公園
公園と聞けばファミリーがボール遊びしたり、テントを張ってピクニックを楽しんだり、を想像しませんか?私はそのように想像していました。
もちろん、ファミリーであればそのような楽しみ方も楽しいでしょう。
しかし今回nyumyが一緒に公園へと向かったのは、アラサーの友人2人、しかも前日の夜に行くことを決定しました。
前日に行くことを決めたアラサー3人が集まってテントを張るのはなかなか難しい話。
そんな思い付きの行動で行っても楽しめた行程ご紹介!
テイクアウトしてベンチでお手軽ピクニック♪
何の準備もせずに向かったアラサー3人組は、万博記念公園にほど近いエキスポシティでランチをテイクアウト。
エキスポシティと万博記念公園は本当に近い距離にあるため、多くの方がエキスポシティで何かしら購入してから向かっていました。
今回私はエキスポシティ2Fにあるミツケキッチンさんでポークカツサンド(864円)をテイクアウトしました。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました!
テイクアウトできるお店は何件かあるため、自分の好みのランチがきっと見つかりますよ♪
友人の一人は和幸でロースかつ弁当(650円)をテイクアウトしていました。
写真を撮り忘れたのが惜しい…。実際のテイクアウトメニューはららぽーと公式HPで確認してみてくださいね。
テイクアウトしたランチを片手に公園をブラブラ。
万博記念公園ってかなり広大でした。公園内にはベンチが多数存在しており、好きな場所で気軽にピクニックを楽しめました!

アクティブな休日を過ごすなら万博BEASTに挑戦
お昼を食べてお腹がいっぱいになったら次は体を動かす!
そもそも、アラサー3人で万博記念公園に来たお目当てが万博BEASTでした。
万博BEASTというのは簡単に言うとアスレチックです!公式HPでの説明文を載せておきますね。
3月15日オープン!
万博記念公園に新たにオープンした「BAMPAKU BEAST(ビースト)」はドイツ発の独自技術、六角形の足場を生かしたアスレチック施設です。
クライミングやジップライン、スラックラインなどの様々なアクティビティがこの施設内で楽しめます。その数なんと120種類。
高い安全性能で小学生からシニアまで体験ができます。
4階層で屋上には展望台を設置しています。
万博記念公園HPより https://www.expo70-park.jp/facility/nature/bampaku_beast/
私nyumyはアスレチック好きで、過去にも秩父にあるフォレストアドベンチャーや新潟のジップラインアドベンチャーなど多数のアスレチックを経験してきました。
アスレチックって広大な土地が必要だから森とか山とかにしかないイメージがあったのですが、それがまさかの万博記念公園内にあるということに驚き今回挑戦することにしたのです。
万博BEASTはフォレストアドベンチャーとは違って、道順が決まっておらず自分のやりたいアクティビティを好きに行くことができました。
時間制限があるため好きなアクティビティから出来るのはとっても良かったです!
また、アスレチックが苦手な方でも自分のレベルに合わせたアクティビティを選べるので安心ですよ。
ハーネスをつけているため絶対に落ちませんが、細い木の上を自転車で漕ぐアクティビティがかなり怖くて楽しかったです!
思いっきりはしゃいで楽しんじゃいました。
また、万博BEASTは事前予約はなく、当日現地で予約するしかありません。
今回、日曜日に行ってきましたが、待ち時間は20分程度でした!
万博記念公園に行くなら万博BEASTを是非経験してみてくださいね♪
ちなみに、利用料金は90分で大人3,500円でした、ちょっと高いのはアラサーの力で目をつむる・・・

体を使ったらお花を見て癒されよう
万博BEASTではしゃぎ終わったら次はお花で癒されに🌷
やはりアラサーだとそれなりに体力の限界があるためずっとはしゃいでいられません…。
公園には『花の丘』と呼ばれるスポットが。
万博BEASTからほど近い場所にあるのですが、フラフラしていたら遠回りしてしまいました。
しかしその遠回りですら楽しめるのが万博記念公園。大人だからこそ遠回りって思わぬ景色に出会えて楽しかったりしませんか?
遠回りしてたまたま通りかかった『西大路』という通りがプラタナス並木で季節を感じる素敵なスポットでした!
いわゆる映えスポットで、広い道のため写真撮影も楽しめました♪

さて、遠回りのおかげで素敵な並木道を通りましたが、最終目的地は『花の丘』です。
西大路から歩いて10分ほどで目的地に到着しました。
今回公園に行った時期は秋だったため『花の丘』にはたっくさんのコスモスが。
これは女子ならば絶対にテンション上がる場所に間違いなし!!!

ここではやはり皆さん写真撮影に熱中。
中にはドレスのように着飾った子供たちを、電動シャボン玉機でシャボン玉いっぱいのなか撮影しているママさん軍団も。
とっても素敵な写真が撮れるんだろうなぁと、ママさんたちの努力を見守りつつ私たちも撮影を楽しみました♪
色とりどりのコスモスゾーンからオレンジ一色、白一色などバリエーションに富んでいて本当に綺麗でした。
デートで連れて行ったら好感度があること間違いなし…?(笑)
万博記念公園はコスパ最高な遊び場
万博記念公園でのアラサーの過ごし方はいかがでしたでしょうか?
大人であるアラサーのみで過ごす公園も、子供のころとは違った楽しみ方ができて充実した一日を過ごせますよ♪
最後にもう一つ、万博記念公園のいいところはコスパが最高というところ。
万博BEASTは別途料金(3,500円)かかりますが、万博BEASTに行かなければなんと入園料260円でピクニックもプラタナス並木も、コスモスも楽しめてしまうのです。
大人になると飲み会など、5,000円が平気で消えていく遊び方が多くなりますよね。
それがランチを含めても1,000円前後の楽しみ方ができてしまいます!
アクセス方法や利用料金は万博記念公園公式HPで確認してみてくださいね。
最近お金を使いすぎたなーって時には公園で外遊びしてみるのもいいのではないでしょうか?
自然と触れ合う1日はリフレッシュにもなりますよ~!次の休日はぜひ万博記念公園へ!
また、関西の遊び場スポットとしてニジゲンノモリもオススメ!是非読んでみてください☟
最後までお読みいただきありがとうございました🌷
コメント