房総にある大人の宿『さざね』は満足度バツグン!注意点と宿の良さをご紹介

旅行・お出かけ

 千葉県の鋸南町にある高級宿『さざね』。

 今回は『さざね』の一番お手頃の『モデレート』のお部屋に泊ってきました!

 一言で言うと『最高に贅沢な宿』でした。

 もちろん、宿に求めるものが人によって違うと思います。


 私にとってはかなり贅沢な時間を過ごせた宿でした…!

 最高なポイントと、気になる人もいるかな?という注意点も含めてご紹介していきたいと思います!

『さざね』の基本情報

 『さざね』は南房総にある全室オーシャンビュー、半露天風呂(温泉)付きの高級宿です。

 部屋のタイプは5つあり、上のクラスから「エグゼクティブ」「プレミアム」「ラグジュアリー」「スーペリア」「モデレート」となっています。

 宿の目の前は東京湾で、どの部屋からも東京湾を望むことができます。


 今回は最もお値段の安い「モデレート」に泊ってきたので、気になる方は参考にしてみてください。

『さざね』の最安部屋「モデレート」で既に最高でした

ソファとベッド。全然写ってませんが、天井すごい高いんです

 一番安い部屋だとちょっと満足できないかな?と、行く前には思っていました。

 しかし、いざ訪れてみるととんでもない。モデレートのお部屋で十分最高でした。

 なんと言っても、一番安くてもオーシャンビューの半露天風呂(しかも温泉!)がついている。
 
 

全部屋平等についている半露天風呂が素晴らしい

目の前が海!最高!自分で窓を閉めて外から見えないようにもできます

 ランクによって風呂の大きさや置いてある家具なども変わりますが、モデレートは一番シンプルな設計。

 浴槽は大人2人が入ってもゆったりと浸かることができる大きさ。

 湯につかり過ぎて熱くなってきたら腰かけられる座椅子で足湯も可能!


 波の音を聞きながらゆったりと入れる温泉…最高じゃないですか?

 私が『さざね』を最高に贅沢な宿と感じたのはまさにこの温泉。

 こんなに贅沢な時間を過ごせる宿は今まで出会ったことがありません。


 しかも、この半露天風呂の優秀なところは真冬でも寒く無いところ!!

 写真では写っていませんが、シャワーブースは左側にあり、浴槽から少し距離があるんです。

 なので、シャワーを浴びると浴槽に浸かるまでの間がすごい寒いんじゃないかと思っていたんです。

 しかし、暖房が効いているのか浴場全体が温かいんです…!!


 今まで露天付き客室には何度か泊ってきましたが、暖かったのは初めてでした。

 冬場に泊る露天付き客室は寒さから温泉に入るのがちょっと億劫だったりしましたが、ここは気にせず入れて素晴らしかったです…!


 ちなみに、写真には写っていませんが浴槽にはお盆が設置されており、温泉につかりながら飲むことも可能!

 私はお酒に弱いので温泉につかりながらお酒は無理ですが、温泉につかりながらジュースを楽しみました♬

夜も朝もご飯がオシャレで美味しい!

味はもちろん、盛り付けもオシャレ!

 今回は料理もスタンダードで一番お安いコースです。

 一番お安いスタンダードコースでもお刺身やアワビ、フカヒレ、黒毛和牛など高級感満載!

 特にフカヒレは滅多に食べることがないので驚きました…!

スタンダードコースのメニュー。若干ピンボケしててすみません…

 もちろん、泊る時期に応じてメニューは変わるでしょう。

 今回は冬に泊まったときのメニューになります。


 味付けはもちろん美味しかったのですが、強いて言えば「量が少なかった」と夫が言ってました。

 もしかすると男性には物足りないかも…?私は量が気になることは特にありませんでした。

朝ごはんは野菜ジュースとヨーグルトからスタート

 朝食も晩御飯と同じくらいお洒落で美味しかったです。

 なんと言っても、夜は見えなかった景色が朝は存分に楽しめるのが良いところ。

 海を眺めながらゆったりと朝食を頂けるのもかなり贅沢ですよねぇ…。

朝ごはんのメイン

 野菜ジュースとヨーグルトから始まり、次にサラダ、そして写真の御膳が出てきました。

 サラダはチーズを目の前でタップリすり下ろしてくれるので、ちょっとしたエンターテインメント性も。


 写真の通り、和朝食で健康的なご飯が頂けます。

 素敵な景色を眺めながら身体に良いご飯を食べる…自分へのご褒美として最高!

 そして、朝ごはんも晩御飯と同様に人によっては物足りないと感じるかも…?

『さざね』は最高だけど、気を付けたい注意点

 先に『さざね』の素晴らしい部分をお伝えしてきました。

 が、どのような宿にも気を付けたい注意点はあります。

 ここからは『さざね』に泊って感じた「気になる人もいるかも?」という点を挙げていきますね。

接客には良いところも悪いところもアリ

 まず挙げたいのは「接客」について。

 良いお値段がする宿に泊まる方には「接客も重視する」という人も多いのでは?

 率直に言うと接客に関してはボチボチ、と言う感じ。


 どのような点で「ボチボチ」と感じたかと言うと、

 晩御飯の内容説明時に、日本語がつたない従業員の方が説明されて理解が難しかった

 部屋の備品にある光源付きミラーの電池交換をこちらでした(電池はくれた)

 といった感じです。


 「最高の接客を期待している」と言う方には引っかかるかと思います。

 ただ、従業員の方々は一生懸命で愛想もよく、とても快適に過ごすことが出来ました。

 なので、接客を重視しないのであれば気にならないと思います!

客室半露天風呂から見える海辺に人がいることも

 客室半露天風呂から見える海辺に人がいることも…ということは、他人から半露天風呂が見えるということです。

 目の間に広がる海辺は宿の所有する土地という訳ではありません。

 そのため、普通に人が出入りすることができ、私が泊まった時はボート?カヤック?をしている人が居ました。


 他人から全裸を見られる可能性があるなんてのんびりできない!!って思いますよね。

 部屋には温泉用タオル水着が完備されている(女性用のみ)ので安心してください。


 今回泊まったのは冬だったので、海辺にいたのは3,4人程度でしたが、夏場だったら多いかもしれません。

流石に人が多くいたら、タオル水着を着けていてものんびりした気持ちにはなれないかも…

房総の『さざね』は是非リピートしたいお宿

 『さざね』に泊まって感じた良いところと悪いところの両方をご紹介しました。

 宿を選ぶ基準って人それぞれにあると思いますが、私にとっては大満足な宿でした!

 海を眺めながら温泉に好きな時に好きなだけ浸かる…また泊まりにいきたいと思います。


 最後までお読みいただきありがとうございました!
 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました